人気ブログランキング | 話題のタグを見る

機織り職人の仕事場から…

teorimono.exblog.jp

七色の糸を染める

七色の糸を染める_f0175143_22045708.jpg
現在準備をしているのは単衣で着られる紬の反物です。柄はベージュの地に七色の縞模様。

私はこの七色の糸を二釜(色ごとに染色する釜のお湯を入れ替えることなく)で染めます。
今回はこの染め方のお話しをしましょう。

七色の糸を染める_f0175143_22051431.jpg
写真左側の絞り棒に掛かった糸の中で、一番左側の薄茶色の糸が渋木とカテキューを混ぜて
下染めした経糸用の玉糸です。

この糸に化学染料を上掛けすることで七色すべてを染め上げます。


①黄色…新しい染液に黄色と黄茶の染料を溶いて深みのある黄色を染めます。
        ↓
②オレンジ…黄色を染めた染液に赤と黄色の染料を加えて柿の実の色に染めます。
        ↓
③赤…オレンジを染めた洗液に赤と赤茶の染料を加えて渋めの赤を染めます。
        ↓
④茶…赤を染めた染液に緑の染料を加えて赤味を抑え、さらに茶色の染料を加えて染めます。
        ↓
⑤紫…茶を染めた染液を1/3ほど捨て、水を加えて加熱。そこに紫の染料を加えて染めます。

ここまで一釜で5色の糸が染まりました。

紫の色素が残った染液できれいな青を染めるのは不可能なのでこの染液はここで捨てます。
次に新たに釜にお湯を沸かして


⑥青…青と緑と茶の染料を混ぜてコクのある青に染めます。
        ↓
⑦緑…青を染めた染液に黄色・緑・茶の染料を加えて深い緑色を染めます。


という訳で、二釜で七色の糸が染まりました。

それぞれの色をきれいに出すコツは、色ごとに染料を糸にしっかり吸収させることです。
色素の吸収を促進させる酢酸の量と染液の温度管理、さらにはムラ染めにならないよう糸繰りを
丁寧に行うことでこの連続染めは可能となります。

この方法を使うと、時間・燃料・水・染料などあらゆる面で効率よく糸を染めることができます。









by kageyama_kobo | 2017-11-09 23:04 | 色があり柄があり…